無線アンテナ、10年ぶりに分解整備
先日、ベランダから立ち上げたポールに取り付けていた、2010年制作の「15エレ1200MHzループアンテナ」を取り外した。
Read More
先日、ベランダから立ち上げたポールに取り付けていた、2010年制作の「15エレ1200MHzループアンテナ」を取り外した。
Read More
最初、100mWぐらいで使っていて気にならなかったのだが、知り合いの局長さんから譲り受けたお気に入りのアンテナ、あるとき5W出したときおかしいなと思ってしばらく使わずに置いておいた。先日リピータから10Kmぐらい離れた所でたまたま500mWになっていたのを忘れたまま送信した所リピータからの戻りが入感した。5Wで戻りが無かったときはほぼリピータの真下だった。
今回の職人紹介はアンテナ職人である。
Read More
eTAXという納税申告のために電子証明書を以前に取得していたのだが、法人申告に移行したため使わずじまいで来ていた。アマチュア無線局変更届をするにあたってひょっとしてと思いWEBで調べてみると総務省のサイトに右図のような案内があった。電子証明書がなくてもIDパスワードの発行だけでも出来るようだ。
Read More
朝から、この日差し。まだ9時過ぎなのだが瓦はチンチン、火傷しそうである。1m程と小さいので簡単にできたが、やはり夏は避けたい。
とにかく、防水と同軸の絡み対策だけはきっちりとして、屋根からは退散。SWRを室内で確認した。
周波数 (MHz) |
1265 | 1270 | 1275 | 1280 | 1285 | 1290 | 1295 | 1300 |
SWR | 1.80 | 1.30 | 1.20 | 1.10 | 1.20 | 1.40 | 1.25 | 1.10 |
これは、完全に出来すぎであるが、諸先輩のアドバイスのお陰と感謝したい。
先ず、給電部の防水処理をする。今回は、セメダインのバスコークN(透明)というのを使ってみた。
マスト取付部は、ブームが12mm角と細いため、マスト側とネジ側両方にステンの横長ワッシャを入れている。
1200MHzにQRVしてまだ間がないのだが、思いの外沢山のリピータが存在することを知った。ちょっと離れたリピータでもアクセスできれば、直接は無理な所でもつなげる。そんな思いから適当なアンテナはないかと友人と探していたところ、JM3UML局のサイトに行き当たった。少し低い周波数での送信に耐えるようシミュレーションしたいと思い、JE3HHT局の解析ソフトをダウンロードさせてもらった。
Read More
30年ほど埃をかぶっていた無線器にもう一度火を入れてみようと、先日仕事用の愛車(ダイハツハイゼットカーゴ)に取り付けた。昨日の友人との通信では、草津・近江八幡の間で良好に通信できた。そして今日の通勤途上、少しQSB(中国の放送が聞こえては消えていく、あの感じ)はあるものの非常にクリアに声が聞こえてくる。 Read More