6月 13 2021

PiOS 標準ユーザpiを名前・パスワードとも変更する

 
 

ユーザ pi での作業


 

Text Consoleの場合を除き、デスクトップの場合 autologin を解除する

$ sudo raspi-config

次の順に選択します。

1 System Options          Configure system settings

    ⇨ S5 Boot / Auto Login   Select boot into desktop or to command line

        ⇨ B3 Desktop           Desktop GUI, requiring user to login

rebootします。   Read More

4月 06 2020

WiFiのパワーセーブを無効化

Raspberry Pi 等が、パワーセーブにより、WiFi経由でのアクセスが不能になると、どうしようもない事態になることが有ります。
Power_save off のコマンドは有りますが、その時限りで再起動するともとに戻ってしまっています。そこで次の自動起動を設定すると、以後その手間から開放されます。 Read More

2月 06 2020

Quad Core CPUの数を減らす

Raspberry Pi

/boot/cmdline.txt を次のように編集する。

$ sudo nano /boot/cmdline.txt
  GNU nano 3.2                    /boot/cmdline.txt
maxcpus=2 console=serial0,115200 console=tty1 root=PARTUUID=d9b3f436-02 rootfstype=ext4 elevator=deadline fsck.repair=yes rootwait quiet splash plymouth.ignore-serial-consoles

“maxcpus= ” の値を1~4の間で指定する。

8月 11 2019

初めてのRasPiがZero W.さぁどうする!?

初めて買ったRaspberry Pi が図のような Pi Zero WH であった場合、名前の「W」からも分かるようにWiFiは使用できます。またGPIOのピンも付いて「H」います。しかし、LANケーブルが繋がりません。専用のディスプレイも、キーボードも持っていません。WiFiの設定が出来ないと他のPCから SSH(リモート)で入ることも出来ません。
さぁどうする!? Read More

4月 11 2018

Windows Subsystem for Linux にDebianをインストール


Windows10になって64ビット版(のみ)において、Bash on Ubuntu for Windowsとして採用されていた、純正Linuxとも言うべきサブシステム(いわゆるVirtual MachineとしてのLinuxではなくWindowsの別システムとして既存のリソースにアクセス出来る)ですが、ネーミングがWindows Subsystem for Linux(以後WSL)として生まれ変わりました。Ubuntu 以外にも debian など主要なリビジョンが Microsoft Store を通じて無償提供され出しました。そこでUbuntuで遊んでいたWSLをDebianに変更してみました。 Read More

6月 13 2016

テキストモードでWi-Fi接続を安定にする(Buster)

Raspberry Mark

Jessie(Debian 8)が新しくなって systemd が導入され、色んな局面で従来の方法が通じなくなりました。

ここでは、Raspbian に於ける Wi-Fi 接続での安定化を目指した一つの方法を通じて、systemd に馴染みたいと思います。あくまでテキストモードで動かしたい事情の元での話で、グラフィック・モード(GUI)で利用される場合は、標準でインストールされる wicd の利用をお勧めします。
このような事態に陥った理由には、今まで Network Manager をストップさせ wpa_supplicant.confinterfaces の記述で安定的に運用できていたものが、dhcpcd の導入で固定アドレスの指定は /etc/dhcpcd.conf にて指定しなければならなかったり、その為に dhcpcd が行おうとする、すべてのインターフェースに対する挙動が不安定さを招いたりと、満足いく結果が得られなかったことです。

そこで、今後の展開も考慮すれば折角導入された systemd に沿ったやり方で安定運用できない物かとの考えに至ったと言う訳です。 Read More

5月 28 2016

眠っていたパソコンが Linux (Debian8)で蘇る

desktop

Debian8(通称 Jessie : ジェシー)がリリースされバージョンも8.4まで進んでいます。Rasberry Pi 等の名刺サイズボードコンピュータで利用してきましたが、機能的にも安定版と言える落ち着きを見せています。前回の、「眠っていたパソコンが Linux (Debian)で蘇る」で使用したネットブック acer ASPIRE one (CPU: Intel Atom N270 1.60GHz)は今でも現役です。通常、Debian7で使ってきたパソコンは、アップグレード作業をして Debian8 にするのですが(このようにして無償で使い続けられます。)、何年かに一度のこと大事なデータはUSBにでも移して、すっきり新規インストールするのも快適に使う一つの方法かも知れません。(画面に見えているアプリケーションはすべて含まれて居り無償です。) Read More

5月 20 2016

Raspberry Pi で複数 Wi-Fi の切り替えをする

 自宅のWi-Fiやスマホのテザリングなど、公共の物ではなく安全な回線を自動的に選択して接続して欲しいときがあります。
そんな時に便利な設定です。

=MEMO= もしここに記載した方法でうまく行かない場合、Jessie の新しいバージョン($ uname -a で表示されるカーネルが4.4以上)である場合が有ります。その場合はテキストモードでWi-Fi接続を安定させる(Jessie)をご参照ください。

Read More