2月 03 2017

リトラクタブルドアミラーが折れてしまった。

  先日の積雪時、角を曲がった所で、行く先の道路中央に車が止まっておりバックを余儀なくされた。リア駆動の軽バンは後ろが軽すぎ、ドアミラーを電柱に引っ掛けてしまった。その時は閉じてしまった(衝撃で前又は後ろに折り畳まれる構造)ミラーを手で元に戻し、何事も無かったように走れたのだが、2,3日してちょっと手で触れたところ、ポロッと垂れ下がってしまった。
  WEBショップなどで調べてみたが、何処までアッセンブリされているのか、型は間違いないのかなど不安も多い中、何処とも1万2,3千円する。勿論純正ではない。いつも厄介になっているディーラの修理担当の方に新品と中古品で調べてもらった所、工賃別の部品のみで新品2万円、中古品1万2千円との事。相談の上、自分で修理してみる事にした。もし、長持ちせず又壊れたとしても一度修理しておけば、部品を取り替えする要領も分かる。・・・で、このブログを残しておく事にする。
Read More

11月 20 2015

悪評レビューの多い周波数カウンタを買う

 前々から自作したノード用送受信機(DVSP2 プロジェクトを楽しむ!!)のデビエーション(周波数ずれ)を簡単に測定できる手軽なものはないかと物色していました。

 そこで見つけたのが左の商品。まぁこれが不評の嵐のようなレビューを平気で載せていました。でも、よくよく読んでみるとその苦情はほとんどの人が盗聴器発見用として購入したお客様のようです。

 中にはアマチュア無線家なのか、周波数カウンタとしては結構いけるぞというレビューを寄せている方も居られました。その方の仰るには50MHz~2.4GHzという仕様にも関わらず28MHz帯でも使えたとのこと。私の場合2m(VHF)と430MHz帯(UHF)だけでいいのでこのレビューに賭けてみることにしました。 Read More

4月 03 2011

福島第一原発に思う。

 もう大きく舵を取る時期ではないか。原発は少なくとも徐々に閉鎖。破棄には何世代もの時間が必要となるが、数十年の耐用年数の原発を増やせばその廃棄に数百年をかけ、最終処分されるものも数万年先に付けを残す。こんなものは今が一番、数の少ない時なのだから。

 では、その代替えはどうするのか。これは人類みんなの英知を集めなければならない。専門家ではない私の頭に浮かぶのは、まず太陽光だが効率は悪いと聞く。原発を作る予算を充てて、これからの新築住宅には瓦代わりに採用すべく制度化する。

 もちろんスマートグリッドでバランスを最適化して、ハイブリッド車・EV車はもちろん、その廃棄バッテリーも家庭用蓄電池として再利用。交流であることの是非も平行して考える。東と西の周波数の違いも、直流にすれば解決するかも知れない。

 当然寒い冬、蒸し暑い梅雨には日照不足となる。広い土地の少ない日本では風車の低周波問題も抱えるが、最近では家庭用風力発電機も性能の向上が顕著であると聞く。この二方式はセットで新築住宅に分散型発電所として100%補助するというのはどうだろう。

 他にも、高速道路や幹線道路、乗降客の多い駅や繁華街には、最近注目されている振動変換型の発電素子を敷き詰める。そんな国土の上を歩いてみたい。

 水力発電用ダムは地震で決壊すればやはり災害を生むし、火力は何かを燃やし排出する。食べ物のように、電気が家の畑で出来て流通する。備蓄も出来て、何よりも生産者としての自覚が生まれる。そんなポジティブな社会を目指す中で少しずつ、今を頂点とする負の遺産を償却する道を選ぶべきではないだろうか。

12月 19 2010

東海道中(4日目)土山宿(田村神社)~坂下宿~関宿~亀山宿

鈴鹿峠常夜灯

 絶好のウォーキング日和り。土山側からはなだらかな峠越えである。国道一号線下り線側のトンネルの真上に立っている特大の常夜灯。ここには駐車場もあり峠の散歩が出来る。
 三重県側はかなり急なワインディングで獣道のようないろは坂といえばわかるだろうか。坂下宿を過ぎるとなだらかな下りが関宿手前まで続く。

 関宿は、観光地化しており中心には結構な人出である。下・左写真は、本陣近くにある高札場である。

一里塚跡関宿 高札場

 右・右写真の大きな木は、樹齢400年、ず~っと東海道を見てきた「野村一里塚」である。

東海道つぎはぎウォーク

6月 19 2010

かまの塩焼き(カンパチ:間八、勘八)

Broiled KAMA with solt

 私は、料理屋さんに行くと先ず「かま、有る?」と言う。今日行ったお店は、ちょこちょこ寄るお店に以前居た板さんが独立して奥さんとやっているところ。オープン直後、場所が分からず暫くご無沙汰していたのだが、たまたまほっと思い出して、今日なら運転手付きと、訪ねてみた。電話をしたら、忙しい中をご主人自ら迎えに来てくれた。3年ぶりなのに「何にする? かま有るでぇ」。 で、出てきたのがこれ。この板さん盛りつけが芸術的なんです。明日は父の日ですが、うまいもん腹に詰め、お後は自腹切り・・・。

「梅久」
湖南市岩根中央 0748-75-1023